スポンサー
こいつのおかげで、鍋の回数が圧倒的に増えました。
今日紹介したいのは、アルマイト加工されたお鍋、アルミのうどんすき鍋です。
以前ふらっと寄ったキッチン雑貨屋さんで見つけて購入しました。
購入してから何度も家で鍋をしているのですが、これがなかなかによい。
おすすめです。
アルミのうどんすき鍋

こちらがうどんすき鍋。アルミ製なのでめっちゃ軽いです。
女性でも片手でらくらく持てます。

土鍋に比べると浅めの構造ですが、面が広いので、容量的には大きく変わりません。

フチがせり出しているので、鍋具材をすくう時や、麺類を取る時などでもこぼしにくいです。

これはガス・IH対応なので、底が平らな加工がされています。
ガス専用もあり、値段はほとんど変わらないので、生活スタイルに合わせてどうぞ。
ちなみにフタはありません。
なぜなら、熱伝導が良すぎて鍋がすぐに沸き、必要ないからです。
家族が多いと2回戦、3回戦と具材を入れてお鍋を沸かし直すことがあると思いますが、そういう場合にも重宝すると思います。

ある日のもつ鍋です。おいしい。

鍋って後片付けがなかなかめんどくさいと思うのですが、これは洗うのも超絶楽です。

なぜなら、打ち出し加工されており表面に凹凸があるから。
お湯で流した時点でもかなり取れますし、こびりつきもほぼなし。
スポンジでさっと洗えばもうピカピカ。
フタを洗う手間もないので、自分にとってはメリットだらけです。
土鍋は土鍋のよさがありますが、このアルミ鍋の魅力もまた良し。
ぜひ試してみてください。
谷口金属(Taniguchi-metal)
¥2,680 (2021/01/16 14:35:03時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサー
スポンサー