日用品

STELTON×BRITAの「Classic ウォーターフィルタージャグ」は、浄水ポット界一美しい

jojo
BRITAの浄水ポットを買うとメリットだらけだった 家での水分摂取は、基本的に水を飲むようにしており、2Lペットボトルをスーパーで購入していました。 指が千切れそうになりながら大...

以前紹介していたBRITAの浄水ポットを愛用していたのですが、手を滑らせて床に落としてしまい、蓋が真っ二つに割れました。

これを機に、ウォーターサーバーにしようかとも考えたのですが、場所を取る、水を2Fまで運ぶの大変そう(我が家はアパートの2F)などの理由から辞めました。
代わりに、気になっていたSTELTON×BRITAのClassic ウォーターフィルタージャグを購入したので自慢させてください。

スポンサー

STELTON×BRITA「Classic ウォーターフィルタージャグ」

STELTONは、キッチン用品を主に制作・販売している、非常にデザイン性の高い北欧のブランドです。

聞いたことないなーという方も、もしかしたら上記のようなジャグは見たことあったり…?

そんなSTELTONが、BRITAの技術を用いた浄水フィルター付きのジャグを2012年に発売しました。これです。

箱の時点で最高が約束されてる。そして本体。

美しい。
前のBRITAの実用的なデザインも嫌いではないですが、これは美しさに特化しています。

蓋はマットブラック、容器自体は淡いグレーがかった色味です。
樹脂製ですが、透明感のあるガラス製品のような出で立ち。
これが表現できる加工技術はすごい。

浄水ポットってインパクトあるデザインやカラーの物が多い中、このシンプルで美しい形状は、完全に引き算の美学です。

作りは単純で、3つのパーツで構成されています。
洗う時も簡単。ちなみに、食洗器は×で手洗いのみとの表記。

中にBRITA MAXTRA+という、BRITA製のカートリッジが入ります。
最大8週間程度、浄水機能がある優れもの。

浄水された水が出る孔です。

浄水のスピードはゆっくりですが、以前持っていたBRITAの浄水ポットと比べても大きく差は感じませんでした。

注ぎ口。この形状も美しい。中に半円の空洞があり、水が出てきます。

注ぐ際はけっこうジャバジャバ出てきて、切れがいいとは言えません。

結構入りそうに見えますが、浄水できる容量は約0.8L
「少なっ」と思うかもしれませんが、これはフィルターがでかい浄水ポットの宿命ですね。

形状が楕円ではなく完全に円なので、小さめの冷蔵庫の場合、ドアポケットに入らない可能性があります
うちの冷蔵庫は350Lですが、ドアポケットにぴったりは入りませんでした。ちょっと浮いてます。
購入検討している方は、サイズ確認した方がよいです。

さらに持ち手が半円なので、牛乳2本分くらいスペースを取ります

BRITAの浄水ポットの時に付いていた、カートリッジの使用期限を知らせる電池マークはなくなっています。
デザイン面からみると、これがあると生活感が出るのでなくて正解と思います。
ただ、カートリッジ替えないままいつの間にか1年経ってた、とかがないように要注意。ただの水道水飲むことになります。

マイナスポイントもたくさん言いましたが、一番言いたいのは、それらすべてを覆すくらいデザイン性がよいということです!
ここまで生活にスッとなじむ、それでいてデザインが良い浄水ポットはないのでは?と思います。

ご検討の方はぜひ。

スポンサー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
れんと
れんと
・香川県在住の30代
・キャンプ、登山ブーム中
・デザイン家電・服・スニーカー大好き
・カメラ:SIGMA fp
記事URLをコピーしました